遠い昔、
私が小学生だったころ、くるみは雑木林や畑の隅にそびえていてよく拾ったものです。
硬い殻を石で割って、おやつにしていました。
長野では身近で良く見かける木です。
そんなくるみがダイエットのときに凄い役目を果たすのです!!
そもそもくるみは種子なので栄養が凝縮されているのですが、その分カロリーも気になりますね。しかし、くるみは糖分が少ないために他のナッツ類に比べると太りにくいと言われています。
また、α−リノレン酸を豊富に含むので、悪玉コレステロールを減らしたり、血液をサラサラにしたり、さらにストレスの軽減効果もあるんですね。
また、痩せたいなら良質のタンパク質を効率良く摂る必要があるのですが、くるみは植物性タンパク質も豊富。さらに食物繊維も含まれ、まさにスーパーフードなのです!!!
ちなみに一日に食べる量は25グラムが良いそうです。
『くるみ割り人形』なんてお話ありましたよね。
チャイコフスキーのバレエ音楽も。
https://youtu.be/421sML8UxKY
欧米ではその形が脳に似ているので、食べると頭が良くなるとも言われているんですって。
※くるみアレルギーの方にはおすすめ出来ませんので、十分ご注意くださいませ。