Return to site

杏仁豆腐好き

漢方生薬のおすすめスウィーツ

長野県の千曲市は森のあんずで有名。
干しあんず、あんずジャム、あんずのパウンドケーキ、あんず酒などなど
桃に比べてさっぱり爽やかな甘みが好まれています。
今回はあんずの種の仁(梅の種の天神さま、のあんず版😊)を利用した杏仁豆腐を作ってみました。
こんなふうに、
乾燥させた種から仁をとりだして
水につけてアク抜きをして茶色の薄皮を剥きます。
あとは、ローケーキのアーモンドパルプを作るやり方と一緒。
ミキサーにかけてあんずのパルプとミルクを分けてミルクの方を使います。
寒天で固めたら出来上がり。お好みのシロップをかけて!
杏仁豆腐は便秘の解消・下痢止めが期待できます。
そして、夏風邪の予防にも良いそう。
暑い時期は体力の消耗も早く、冷たい食べ物の取りすぎで消化の能力も滞りがちに。
夏の太陽に誘われても、秋口のお肌のためにほどほどに(笑)
十分な睡眠と水分補給、優しい食事を心がけたいですね。
※あんずの仁には青酸配糖体アミグダリン等が含まれるため、そのまま食べたり大量に食べると大変危険です。
杏仁豆腐は仁を粉砕するので、その時に青酸ガスは揮酸してしまいます。
安心してスウィーツをお楽しみください。
All Posts
×

Almost done…

We just sent you an email. Please click the link in the email to confirm your subscription!

OKSubscriptions powered by Strikingly