仙台の妹がさくらんぼを送ってくれました。ビタミンCが豊富だからね〜、なんてメッセージが付いてましたが久しぶりに食べたら、甘いですねぇ、 美味!!!
朝、冷蔵庫から冷たいさくらんぼを出してきて、ぼーっとした中で食べるさくらんぼは
脳にエネルギーを直に送っているような感じです。やる気、が湧いてきます(笑)
実はそんな気がするのもそのはず。
さくらんぼには鉄分が豊富に含まれているからです。
もしも鉄分が不足してしまうと貧血の状態となり、酸素が身体中に行き渡りにくくなって脳の機能も低下してしまうんですね。これは「うつ」の状態にも似ているそうです。
鉄は「幸せホルモン」とも呼ばれるセロトニンをつくる酵素の補酵素として大切な役割をはたしているのです。
「気持ちを調整する神経伝達物質セロトニンをつくることに、鉄とトリプトファンは欠かせない。」・・・『The Happiness Diet(幸せな食事)』共著者、ドリュー・ラムシー医学博士
果物の中でも鉄分の含まれる量はトップクラスのさくらんぼ。
見た目の可愛さに加えて、精神安定にも大助かりなんて!
さくらんぼの凄さを発見です。