Return to site

女王様の偉大な力

マスカットのこと。

アテローム性動脈硬化という動脈硬化の一種があります。
粥状(アテローム状)の、マクロファージによって捕食されたコレステロールの残骸により、
血管の柔軟性が損なわれてしまった状態のことをいいます。
ヒトの免疫に関わる細胞の一つであるマクロファージは大食細胞とも呼ばれる体の中のお掃除屋さん。侵入したウイルスや細菌をよそ者として退治してくれます。
そしてコレステロールも酸化したものはよそ者と判断されてマクロファージが登場。しかし、酸化コレステロールを食べてしまうのは良いのですが、それを分解する酵素を彼は持っていないのです。
その結果、食べカスが残ってしまいカスが徐々に蓄積されると大変なことに。。。。
コレステロールと聞くと何となくマイナスのイメージですが、
実は女性にとってはお肌の潤いやホルモンバランスを保つとても大切なものでもあるのです。
つまり、通称善玉コレステロール(HDL)と悪玉コレステロール(LDL)のバランスが取れていて、さらにコレステロールを酸化させなければ問題ないということ。
そこで、マスカット。
果物の女王様とも呼ばれるこのフルーツはビタミン、カリウム、ポリフェノールがバランス良く含まれています。さらに、種に含まれる OPC(オリゴメリックプロアントシアニジン)と言われる物質がまた凄いのです。
OPCの働きは抗酸化作用はもちろんのこと、
アテローム性動脈硬化の進行を抑制※する働きもあるそうです。
冷蔵庫で程よく冷やしてお皿に乗せておくだけで、
あっという間に一房消えてしまいそうな女王様。
でもでも、美味しい分カロリーもなかなかなものなので、そちらもお忘れなく。
【※西洋サンザシから取り出したOPC。参照 PubMed「Inhibition of differentiation of monocyte to macrophages in atherosclerosis by oligomeric proanthocyanidins -In-vivo and in-vitro study.」PMID: 25981678】
All Posts
×

Almost done…

We just sent you an email. Please click the link in the email to confirm your subscription!

OKSubscriptions powered by Strikingly