Return to site

人参の気持ち

このタイトルはどこかで聞いたことがあります。

人参の気持ちを知りたいというのではなくて、

そちらから主張してくるのです。

煮ても焼いても食えないことは決してなく、

生でも蒸してもいけます。。

ところが、苦手な人が多い。

大人に成っても、苦手な人が多い。なぜ????

と思っていたら、

海苔からのヒント

この主張の強い色が原因ではないかと。

目から入ってくる情報が一番強力になりやすいようだし、

特に、子供の頃に。

人はこの世に生まれて初めて食べた時

オレンジ色の野菜は少し味が他の野菜と違うようだ・・・

というかすかな印象がまず生じ

このオレンジ少し味が違うから面白い、よしもっと食べてみよう、となるか

このオレンジ少し味が違うからキライ、もう食べないもん、となるか。

分れ道

もしかしたら、食べ物の好ききらいは味より先に

色や形、大きい小さいのサイズが影響しているのかもしれない!

かなぁ。

〜人参マリネ〜

塩・コショーにワインビネガーとオリーブオイル

お好みのハーブを加えます

冷蔵庫で一晩。

お弁当に入れるとその主張がとっても華やかに収まります。

簡単ですので、ぜひお試しくださいませ。

All Posts
×

Almost done…

We just sent you an email. Please click the link in the email to confirm your subscription!

OKSubscriptions powered by Strikingly