Return to site

こころカラリと

植物のなせるわざ

ようやく元の状態に戻ってきました

・・・それは5月の連休最後の日でした

庭の掃除をしていたらウルシ(漆)に触ってしまったらしく

次の日

左腕から始まった痒さとの闘いは徐々に右腕にひろがり

痒いからとかきむしると、なおさら痒さは増幅

痒さを我慢すると虫が皮膚の中をはっているようなムズムズムズムズ・・・・・

そしてとうとう寒気がし始めて 寝ることもできず

やっと眠りにつくことができた数時間後AM4:00

急にぶり返した痒みには気も狂わんばかり

誰かとめてーぇぇぇ (*_*)。。。。

とこのひと月の間

どうにもこうにも心身ともにおかしな感じが続いたのでした。

愛すべき植物たちではあるものの

侮ってはならない ということか。

春に芽吹いた赤い軸が何とも悪魔っぽい・・・【漆の木】

そもそも、庭の野生の緑たちを少しこざっぱりさせて

ハーブを育てようと思ったから、とった行動でした。

というのもコロンビアのサプリメント屋さんで見つけた数々のハーブ商品が魅力的で

そのなかでもティンクチュアというものに非常に興味を持ちまして

早速、自分でつくってみたりして(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ウオッカにハーブを漬け込むことはJAMHAのテキストで学んでいたのですがね

その後のブレンドとアルコール度数の対応策を現在模索しています。

梅雨は花粉の飛散をとめて空気を一掃し

緑が潤い美しいものです

が降り続くと青い空がみたくなる

こころがカラリとするような

ほら、そんなとき

セントジョーンズワートのティンクチュアを携帯していれば

いつでも気軽に手軽にカラリとなれるじゃない♪

All Posts
×

Almost done…

We just sent you an email. Please click the link in the email to confirm your subscription!

OKSubscriptions powered by Strikingly